医院について 当院の理念

歯のお悩みお気軽にご相談ください
03-3251-8660
月〜金 10:00〜12:30 / 14:00〜17:00

歯科スタディーグループとの連携

~Das Beste oder Nichts 最善か、無か~

稲葉歯科医院顧問であり、元日本歯科大学教授稲葉繁先生を中心に、1994年 ドイツ・アルゴイ地方の歯科研修においてIPSG包括歯科医療研究会を設立し、25年を迎えようとしています。
 
「医療には最善の方法が実行されるべきである」という信念のもと、稲葉先生が海外で直接、著名な先生から指導を受けた確かな技術を日本の歯科医師に正しく広めるために活動しております。
 
数々のスタディーグループが存在する中、これ程長く続いている団体はほとんどなく、沢山の先生方に共感され、支えられていると感じております。

IPSGでは、“かみ合わせ”、“テレスコープ義歯”、“総入れ歯”、“摂食嚥下”を4本の柱とし、患者さまに最善の医療をご提供させていただいております。

テレスコープ義歯の30年以上患者さまに使っていただいているのは、確かな理論と技術の表れであると思います。
良質な医療を提供するために、私たち歯科医師は常に前向きに研修を重ね、情報交換し、患者さまの健康をお守りいたします。

IPSG スタディーグループ、今後の展望

単なる「歯医者」ではなく、「歯科医師」を育てることを目標にしています。
歯科医師は患者さまのお口の健康を預かる者として大変重要な専門的な分野であり、今後も可能性が大きく開いております。

そのことを常に念頭におき日々従事、レベルアップしながら自分の人生を豊かにする歯科医師が増えることを望んでおります。

「最善の医療」を目指すものにとって治療は手段に過ぎず、そのために広い視野と知識をもった包括的な見地を持つ必要がです。

そして最も重要なのは歯科医師となる土台、基礎を「誰から」「何を学ぶか」であると思います。

今後もそういった幅広い世界の情報を提供し、先生方に技術の幅と可能性を広げ、引き出しを増やして頂くよう今後も活動していきたいと思います。

専門治療への特化

稲葉歯科医院では、“かみ合わせ”、“テレスコープ義歯”、“総入れ歯”、“摂食嚥下”を4本の柱とし、患者さまに最善の医療をご提供させていただいております。

国際歯科連盟(FDI)では2000年にMinimum Interventionという新しい概念を学会誌で推奨しました。
確かに自分の歯で一生を送ることができれば最高の喜びで、誰もがそれを望み、実現したいと願っています。

虫歯の予防は歯科医院での取り組みも広がりつつあり、その効果は大きいものです。

しかし一方で、中高年の多くは虫歯や歯周病の方が多いという現実があり、昨今では30代、40代という若い世代においても悩んでいる方が多くいらっしゃいます。

そこで最小の介入に固執するあまり、すでに虫歯や歯周病が進んでいる状態をただ静観し、歯を削らず、何もしないでいたならば、ますます状況を悪くしてしまう結果となるでしょう。

中高年でかみ合わせの崩壊が予測される場合には、積極的にかみ合わせの回復と、全面的に治療をする必要があると感じます。

このような機会に消極的な治療介入を行い、少ない歯の本数にストレスを集中させる結果、最終的には残っている歯を徐々に失ってしまうという状況に追い込まれてしまいます。

そのような結果を招かないためには、かみ合わせの安定を図り、患者さまに長く使っていただく治療を行うべきだと思います。

当医院では諸外国の中でも入れ歯において技術が進んでいるとされる、ドイツの入れ歯テレスコープ義歯を取り入れています。

テレスコープの入れ歯の歴史は1886年に始まり130年以上の歴史があります。その間、ずっと改良、進化し続けて現代にいたっているため、精密で、歴史のある入れ歯として特にヨーロッパにおいて高い評価を得ています。

当院のテレスコープ義歯

●リーゲルテレスコープ
●コーヌステレスコープ
●レジリエンツテレスコープ

ドイツではたくさんの種類がありますが、当院ではリーゲルテレスコープ、コーヌステレスコープ、レジリエンツテレスコープという方法でほとんどの症例に対応させていただいております。

詳しくはどうぞこちらをご覧ください。
テレスコープ義歯の種類について

患者さまとの専属パートナー制度

稲葉歯科医院では、歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士が責任を持って、お一人の患者様の歯をお守りするパートナー制度を設けております。

特に、ドイツ式入れ歯は、作って終わりではなく、その後長く使っていただくために歯科衛生士によるメンテナンスを繰り返します。

患者さまの身体の変化に伴い口腔内の状態も変化します。

骨の減少、歯周病の進行、様々な全身疾患の兆候により、残念ながら歯を失ってしまう場合もあります。
そのような変化をいち早く気づき、予防を行うのが歯科衛生士の役割でもあります。

歯科衛生士によるメンテナンスで、患者さまが安心して過ごすことができるようにサポートさせていただきます。

また専属の歯科技工士がいることで、応急処置にとどまらず、根本的にメンテナンスをすることができ、患者様にベストな状態を保ち続けることができます。

患者さまにご提供させていただく治療において、元日本歯科大学教授でありIPSG最高顧問の稲葉繁先生の指導を受けております。

患者さまお一人お一人に合った治療方法を、様々な角度から考察し、最良の方法を選択しております。

スタッフ一同患者さまの健康を第一に考え、技術を高め合い頑張っております。

歯科医師の診断力、歯科衛生士のメンテナンス、歯科技工士の技術力によって、患者さまが快適に過ごすサポートをさせていただきたいと思います。

〒101-0021 東京都千代田区外神田4-7-3 田中ビル6F

大きい地図で見る

お気軽にご相談ください
03-3251-8660
診療時間:月-金 10:00-12:30 / 14:00-17:00
メールでのご相談